
インターンの学生と先輩が来訪
インターンの学生と先輩が来訪
岩崎は学部・修士課程が慶應義塾大学だったのですが、この夏、後輩にあたる学生さん(慶應SFC 中井君)が岩崎グループにインターンで来てくれました(8/21-9/3)。岩崎の出張も重なり、2週間と短い間だったのですが、プロテオームの実験全般、データ解析について学んでいただきました。自分が学部3年生の時はどんなだったかなあと思い返し...

福島県郡山市での中高生・一般の方対象のシンポジウム発表
福島県郡山市での中高生・一般の方対象のシンポジウム発表
福島県郡山市で開催された、中高生・一般の方対象のシンポジウム「未来をひらく科学の可能性~iPS細胞研究者が語る 夢を叶える力~」で発表させていただきました。
700人の前で発表をする機会はあまりないので、とても貴重な経験をさせていただき感謝しております。じっくり準備しかなり楽しんで発表させていただきました。講演後に、何人かの...

高校生バイオサミットin鶴岡
高校生バイオサミットin鶴岡
去年から高校生バイオサミットの審査員をさせていただいています。今年も7月末の暑く熱いサミットに参加してきました。上位に残るような研究発表はプレゼン自体も内容もとてもしっかりしていて、普通の大学生や大学院生を凌ぐレベルです。審査員側も真剣に議論し、しっかり審査させていただきました。
ちなみに今年は山形新聞の写真にたまたま載せて...

日本プロテオーム学会2019年大会@宮崎
日本プロテオーム学会2019年大会@宮崎
日本プロテオーム学会に参加してきました(2019/07/24-07/27)。今年は宮崎でした。
本大会では1日目のワークショップ「定量精度の高いプロテオミクスを実現する!-定量精度・同定の深さ・同定の再現性」の座長を理研の幡野さんと二人でさせていただきました。発表もしました。大御所の先生方には、今後はこうした方が良いので...

Selected Publicationsに記事を追加しました。
Selected Publicationsに記事を追加しました。
4月にアクセプトされた論文の記事を、Selected Publicationsに追加しました。早くも6月半ば。準備して7,8月を乗り切りたいです。写真は全く関係ありませんが、この2か月で食べて美味しかった食べ物です。
...